私共が先生方の開業をお手伝いさせて頂いて、勤務医だった先生から院長になられて一番嬉しい言葉は何か・・・
「開業して良かった・・・・・・・・」
なのです。
開業後、引き続き経営支援として関わらせて頂くケースも多いのですが、大部分の先生が予想以上の結果を出されているので、
幸い、「開業しなければ良かった。」と言われたことはありませんが、考えさせられるケースもあります。
それは、売り上げの上昇をクリニックの目的とされていない先生の場合です。
私共は、どうしても体質として、経営安定と売上向上を目標としてしまいがちです。
当然、リスクを冒して開業した以上は生活も安定しなければいけませんし、私生活も充実しなければなりません。
スタッフの給料や、賃料、銀行融資の返済など、すべての経費を引いて、手元に残ったお金が勤務医時代の給料より低ければ、
開業する意味がないというのが一般的な意見であると認識しています。
ただ、だからと言って、売り上げが伸びればそれで全ての院長先生はハッピーかと言うと、そうとは限らないのです。
そこで、サポートする立場としては、先生のビジョンや思いを理解しておく必要があります。
その際に重要になるのが、開業動機です。
・当直や外勤を減らして家族との時間をもっと取りたい。
・とにかく稼ぎたい。
・自分のやりたい診療をしたい。
主な理由は、上記の通りだと思います。
他の開業動機としては、時折「一国一城の主になりたい。」とか、「芦屋で開業したい」とか、
開業そのものがゴールとなってしまう先生がおられます。
そういった先生は、開業後は目標を見失い、モチベーションが上がらない事になってしまいます。
ドクター一人ひとり、開業動機は違います。
医院として採算が取れさえしていれば、あまり忙しくなるのは望まない先生もおられます。
その動機は正しく将来に結び付く動機か、またその動機を実現させるのは、どこで、どういう形で開業してもらうのがいいのか、
一緒に考えて、先生と価値観を共有し、先導させて頂くのが私たちのミッションだと考えています。
オールメディカルでは、開業のセミナーを適時開催しております。ご興味ございましたら、ぜひご参加ください。セミナーの詳細はこちら

クリニックの売り上げ上昇